チョコレートの本場ベルギーから来た、全く新しいチョコレートメーキングキットです♪電子レンジでチョコレートを溶かすので、湯煎が不要です♪★新発売★バレンタインデーにオススメ♪
商品説明
チョコレートの本場ベルギーから来た、全く新しいチョコレートメーキングキットです♪電子レンジでチョコレートを溶かすので、湯煎が不要です♪★新発売★バレンタインデーにオススメ♪
商品仕様
製品名: | デリド Deli'Do ベルギー製チョコレートメーキングキット★レンジで簡単・湯煎不要・バレンタインデーに★【動画】 |
---|---|
型番: | DEL004 |
JANコード: | 5415007004107 |
メーカー: | デリド Deli'Do |
お客様の声
オリーブ様 | 投稿日:2013年02月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
手作りのチョコレート作りたいなぁ~と思っていた時、NHKの「まちかど情報室」で、チョコレートの湯銭が簡単にできて、簡単に型に入れられると放送していました。早速購入!
チョコレートの本場、ベルギー製なのでキット上手くできると思っていましたが、本当に使い方が簡単で、初めてチョコレートを湯せんして手作りチョコを作ったのに、こんなに上手くいくとは信じられません。後片付けもお湯で洗うだけでとても簡単! 大変、気に入りました! |


■メディア放送・雑誌掲載情報■
■2015年2月11日放送の「おはよう日本まちかど情報室スペシャル」(NHKさん)で紹介されました
■2013年2月11日放送の「おはよう日本まちかど情報室スペシャル」(NHKさん)で紹介されました
■2013年2月4日、2月5日放送の「おはよう日本まちかど情報室」(NHKさん)で紹介されました
メディア掲載情報の詳細に関しましては、こちらをご覧ください
チョコレートの本場ベルギーから来た、全く新しいチョコレートメーキングキットです♪
電子レンジでチョコレートを溶かすので、湯煎が不要です♪
バレンタインデーにオススメ♪♪
【デリド・ベルギー製チョコレートメーキングキットの特徴】
◆レンジでチンする、全く新しいチョコレートメーカー!
◆湯煎不要!
◆信頼のチョコレートの本場ベルギー製!
◆茶色と赤のかわいいデザイン!
◆材料は市販の板チョコでOK!割り入れるだけで、削る作業が不要!

★セット内容★
・チョコレートディスペンサー(本体)
・ミキシングアーム
・温度計
・へら
・取扱説明書
★チョコレートの溶かし方★
1、板チョコ1枚から2枚を本体に細かく割り入れます。
2、600Wの電子レンジの場合、1分間加熱します。
3、本体を電子レンジから取り出し、ミキシングアームで形の残っている
チョコレートを潰しながらかき混ぜます。
4、再度電子レンジに入れ、10秒間加熱します。
5、チョコレートが溶けるまで、上記3、4を繰り返します。
6、チョコレートが溶けたら、ミキシングアームに温度計を取り付け、
36℃以上、45℃以下になっていることを確認します。
※50℃以上になるとカカオマス成分が分解しチョコレートとして再生不可能になるので、
加熱し過ぎには充分注意してください。【※温度計は電子レンジ不可です※】
7、チョコレートが34℃になるまで常温で冷やしてから、チョコレートを型に注ぎます。
★デリドの使い方・作り方の動画★
★お手入れの際の超オススメアイテム★
【チョコを無駄なく!ジャストサイズのシリコンへらはコチラ】
容器に付いたわずかなチョコでも、できるだけ無駄なく使い切りたいですよね(^o^)
そんな方にオススメのお手入れアイテムです♪
★失敗した時の裏技★
万が一、50℃以上に過熱してしまい、チョコレートが変質してしまったら、
元には戻りません。
風味も落ちるのであまりオススメはできませんが、もしココアバター、
またはバターがお手元にあれば、変質してしまったチョコレートが熱いうちに
少量混ぜ込んでみてください。
風味は落ちますが、ペースト状に戻り、再生出来る場合があります。
失敗しても復活できるかもしれませんので、捨てないで是非お試し下さい(^o^)
【ブランド】デリド Deli'do
【ブランド国名】ベルギー
【寸法】136x105x155mm
【容量】一度に板チョコ約2枚分
【材質】高密度ポリエチレン樹脂、PP樹脂、ステンレス、PC樹脂、ABS樹脂
【重量】140g
【原産国】ベルギー
【耐冷・耐熱温度】100℃
≪注意≫
※型は付属しません。別途お好みのものをお求めください。
※食洗機でご使用いただけます(ただし、温度計を除く)
お客様の声
オリーブ様 | 投稿日:2013年02月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
手作りのチョコレート作りたいなぁ~と思っていた時、NHKの「まちかど情報室」で、チョコレートの湯銭が簡単にできて、簡単に型に入れられると放送していました。早速購入!
チョコレートの本場、ベルギー製なのでキット上手くできると思っていましたが、本当に使い方が簡単で、初めてチョコレートを湯せんして手作りチョコを作ったのに、こんなに上手くいくとは信じられません。後片付けもお湯で洗うだけでとても簡単! 大変、気に入りました! お店からのコメント |
お店からのコメント